ネクステージの評判・口コミ(みん評)を見ていて思った事
ネクステージ 評判 で検索
ネクステージの評判・口コミはどう?中古車が高すぎるというのは本当?
https://panda-usedcar.com/%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8/
※数十分前見れていたのになぜかサーバーエラーに。(キャッシュ)
口コミ系を検索していて、基本的に中古車販売店は悪めですね~
中でもネクステージは謎のオプションが高いらしいです。
日本では個人売買は一般的ではなく基本業者が名義変更等をやるのでなにかと手間がかかるのはわかりますが、70万円表示の車で見積もりを取ると110万に・・・
乗り出し価格(諸経費)とかいう謎の言葉は昔からあります。
ネクステージではありませんが実際私の外国人の知り合いが、中古車販売店在庫のホンダ車について電話お問い合わせしたところそれくらいの見積もりになりました。
最初は丁寧だったのに、なぜそんなに高くなるのか聞いていくと(外国人でたどたどしいところがあったからか)態度が豹変したのを覚えています笑
口コミ 評判 みん評
このサイトはかなりの件数が投稿されていますね。
カテゴリーも多岐に渡ります。
中古車買取/販売店の口コミ・評判
https://minhyo.jp/kurumakaitori
ネクステージは1172件も投稿されています。
それでも3位。
1位はビッグモーターで2102件。(2022年6月25日時点)
Googleマップのレビューではネクステージでは大量の★5がついていますが、みん評では★0~3だらけという・・・
ネット上の口コミは悪い口コミの方が注目を集めやすく、悪い口コミがさらに悪い口コミを呼ぶ傾向があると思いますが、大量です。
現代のネット社会、悪いレビュー工作も全くないわけがないと思いますが、その逆の大量の★5のほめたたえる1件レビューも工作を疑われますよね。
よくGoogleレビューは
企業が割引、無料の商品やサービスと引き換えに投稿を促したコンテンツ。
場所の評価を操作するために複数のアカウントから投稿されたコンテンツ。
https://support.google.com/local-guides/answer/7400114
で工作禁止みたいなこともマーケティング系ブログで多々促されていますが、大量の★5は不動産やさんなどでも結構見ますね。
クーポン進呈や割引など雑貨屋さんなどでも見たことがあります。
民間整備工場 車検 口コミ
https://minhyo.jp/shaken
車検でも基本的に★5段階中 ★1~★3や★なしが多く、日本人のサービスに対する手厳しさを感じます笑

このみん評というサイトは最近まで知らなかったのですが、INTERNET ARCHIVEを見ると2013年頃からある割と老舗なんですね。
不満の掃きだめみたいになってるので、掲載された企業から訴えられたりしないんでしょうか・・・
私個人では八景島シーパラダイスとか昔何回も行ったのに、口コミかかれてかわいそうな気分になりました。
最近は食べログ(カカクコム)が優越的地位乱用で賠償命令がありましたね。
話が大きくなりますが、ネットを介した情報社会で情報が簡単に手に入りやすくなり、またこのサイトを始めSNSなどでも個人が情報を発信できるようになり、自由でオープンな世界による「共有知」が得られるという理想もありましたが、結局は物事には二面性があり負の側面も目立ってきているように感じます。
自由は結局、責任が伴い不自由を呼ぶようになるような。
口コミも偽装工作が容易ですし、そもそもグーグルレビューやみん評も冒頭のブログも掲載許可もなく自由にやっているので、以前から言われる個人の「リテラシー」の判断にゆだねられてしまいます。
それも自由の責任ということでしょうが、結局は自分の目で見て判断するが基本です。。