中国の電気自動車メーカー一覧 BYD/リ・オート/NIO/シャオペン/WM(2022)
前々回から世界の自動車メーカーの電動化を調べていますが、タイムリーな話題で2022年7月21日中国最大手の自動車メーカー「BYD」が日本進出するというニュースがありました。
BYD(比亜迪汽車)の日本法人「BYDジャパン」が、日本でのEV乗用車発売の決定と新会社設立の記者発表会を開催しました。
BYD(読み方)
BYDは、漢字で書くと「比亜迪」。 「ビーヤーディ」と発音する。
https://bestcarweb.jp/feature/column/287312
まぁ、普通にBYDでいいと思われます。
それにあわせて公式サイトも見てみました。
ATTO3というのはトヨタのハリヤーっぽいですね。
ドルフィンというのはなんというかホンダっぽいというか。
一番下のSEALというのはテスラやポルシェタイカンを混ぜたような未来風なデザインです。
公共交通のEVバスなどは以前から上陸していたようですが、民生用は売れるのでしょうか。
EV論争はガジェット論争のように結構あれるネタな気がしますが、私個人的にはEVはお金持ちのセカンドカーくらいというスタンスです。
ひとえに環境に良いとも言いきれず、充電ステーションは増えてはいますが、車自体がまだまだ高い印象です。
ヒュンダイの電気自動車も上陸しましたが、商売でやっているわけですから売れるかが全てな気がします。
BYDは自動車メーカーとして世界3位の時価総額
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-22/RFEAH3DWRGG001
最強の投資家とも言われるウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー&ハサウェイが多くの株を保有しているそうです。すごいですね!(儲かりまくりですね)
ほかの中国EVメーカー
NIO(ニーオ)
中国のテスラとも言われる高級EVが特徴的なNIO(中国名 蔚来汽車)。
画像検索するとランボルギーニウルスみたいなSUVがでてきます。
最近発表されたトヨタの新型クラウンも釣り目だったりロボコップみたいな直線ライトだったり。
中国メーカーというとパクリ感が今もありますがNIOはデザインがイケている印象です。
次に上陸するのはNIOかもしれませんが、世界的な物価高なので高級EV路線はどうなのかという気もします。
https://www.nio.com/
wikipedia
Li-Auto(リオート)
中国名だと理想汽車というリオート。
画像検索すると意外とよさげなSUVがでてきます。
デザインはそれぞれのブランドのいいとこどり感があります。
高卒とはすごいですね!現在の日本ではIT系ならともかく考えられないです。
しかも2回目の企業で、自動車情報プラットフォーム「汽車之家」を05年に設立。13年にニューヨーク市場に上場したということで資金も確保して再投資という感じでしょうか。
XPENG(シャオペン)
すでに車両も多く出そろっている感のあるシャオペン(中国名 小鵬汽車)。
初期の物はテスラっぽいですが、最新の物はかっこいいですね。
欧州やアメリカ向けにも意欲を燃やしているらしく、日本にも来そうですね。
ただ、ちょっと高そうな車ではあります。
WM Motor(ウェルトマイスター)
ドイツ語っぽい名前の社名ですが、威馬(ウェイマー)とかけているようです。
中国検索大手のバイドゥからの出資を受けており2021年には自動運転レベル4のモデルを発売したそうです。(しかも価格は238万円くらいとのこと!)
自動運転レベルは0~5が設定されており4はシステムによる高度運転自動化とのこと。
車のブログを書いている私も実はあまり車に乗らなくなってしまったので、たまに乗るのはたるい感じがするので、信頼できるレベルなら自動運転の方がいいですね。
上汽通用五菱汽車
宏光MINI(ホングァンミニ)が一時話題になったGM系のメーカー。
ラインナップを見ると昔の日本車のような感じで低価格メーカーのようです。
現在は若干販売台数に陰りがあるそうですが、低価格路線もオプションを増やせば日本の軽自動車のように高くなってしまうので、物価高がやはり厳しいですね。
電気自動車もいいなとは思いますが、電池の劣化からどうも中古車では買いたくないイメージです。
乗せ換えもそれなりに高かったり、やはり今後消費者に受け入れられ販売を伸ばすメーカーが正義なのでしょうかね。(というとテスラか?)