ベンツのパクり?似ている車
最近テレビCMを見ていてこれは!と思ったトピックス。
それは、スズキの新車SX4-CROSSのグリルがメルセデスベンツのパナメリカーナグリルそっくり!ということです。
画像引用:価格.com
縦のラインのグリルでオフロード系だとジープも思い起こされますが、こちらはSUV。
そしてさらにヘッドライトは若干流行りのBMWやジャガーで見られるJ型。
スズキと言えば、ハスラーもトヨタのFJクルーザーに似ていたり、スペーシアはホンダのNBOXに似ていたりします。
もちろん詳細は違う物の、モデルチェンジ後まで似せてくるというのはどうかと・・・
■SUZUKIのデザインがパクりばかりだとネット民の話題に
https://matome.naver.jp/odai/2153347283449833401
追記:検索してみるとSX4-CROSSは2020年ひっそりと販売終了していました。検索してみるとBMW X1のパクりとも言われているようでした。
最近ではネットで評価の高いスイフトスポーツ(スイスポ)もジャガーやマセラティの顔に似てるような気がします。
一応発売はスイフトスポーツ(4代目)の発表が2017年7月24日、Epaceが2017年6月21日発表だそうです。
※系統のFペースのコンセプトC-X17は2013年9月。
パクリと言えばヒュンダイ
この前公道でヒュンダイ ジェネシスを見ました。
日本国内ではほとんど売られていないのである意味激レアな車両で、一件マツダ?最近のスカイラインか?と思いました。
調べてみると、やっぱり海外でもパクリと言われているようで、グリルはアウディ、ヘッドライトはBMWやジャガー、エンブレムはベントレーやアストンマーティンでしょうかw
画像検索すると、前モデルはベンツSクラスとトヨタのセルシオ(レクサスLS)を足したような感じです笑
欧州とアジア デザイン
日本車も、当時はフォードを輸入して解体しパーツを調べる、いわゆるリバースエンジニアリングから開発が始まっています。
パクりや売れている物に追随する動きはどの業界でも見られますが、デザイン面はやっぱり日本を含め、韓国、中国は欧州にまだまだ追いつけていないように感じます。
(※追記 中国は国策で電気自動車を推しているのでパクりつつも別の方向へ進んでいるようです)
メルセデスベンツを始め、ぱっと見でそれとわかるBMWやポルシェ、世界一のブランド力のあるフェラーリなど欧州車の魅力はデザインから来るブランド力だと思います。(主観ですが)
ジャガーもモデルチェンジをしましたが、とてもかっこいいです。(スバルが似てます)
アメリカ車も欧州車とは違いアメリカ的な要素があふれていてお国柄が出ていて個性があります。
テスラも洗練されていますが、内装をみるとアメ車という雰囲気があります。
デザイン面では日本からはレクサスがあげられますが、まだまだ伝統とまでは行っていないように感じます。
自動車メーカーは数多く、自動車は嗜好品としての側面もあり、眺めているのも楽しいですが、パクりすぎはやはりどうかと思いますね。