HOME

5月 自動車税の季節ですね

自動車税

自動車を所有していると5月に通知がくる自動車税。
(はがき版もあるそうですね。)

毎年4月1日時点での自動車の車検証上の所有者に対して課税されます。
自動車税は排気量や事業用車か自家用車、用途によって変わります。

https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/car_shubetsu.html

なんとなくの知識だったので調べてみると3ナンバーや4ナンバー、もしくは色でも見分けがつくそうです。

0~9ナンバー

0ナンバー 大型の特殊自動車・建設機械
1ナンバー 大型トラック
2ナンバー バス
3ナンバー 普通車
4ナンバー 貨物輸送の小型車
5ナンバー 小型車
6ナンバー 貨物輸送の小型車
7ナンバー 小型車
8ナンバー 特種な使い方をする小型自動車・普通自動車
9ナンバー 大型の特殊自動車(建設機械を除く)

他にもバイク 分類番号なし、希望番号制度でアルファベットが入る物もあるそうです。

https://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/at/number.htm#1

自家用 白
事業用 緑

自家用軽自動車 黄色
事業用軽自動車 黒

基本的に営業用(事業用)が自家用より税金が抑えられています。

乗用車(3、5、7ナンバー)の自動車税は、
令和元年(2019)9月30日以前の登録だと29,500~111,000
令和元年(2019)10月1日以後の登録だと25,000~110,000
だそうです。

(※3年以内)電気自動車は総排気量1リットル以下と同じで25,000ですね。
ベンツで良くある3リッター以下なら50,000、3.5リッター以下なら57,000です。高い!

GクラスもG350dなら3リッター以下50,000。AMG G63は4リッターといいつつ詳細(3982cc)で65,500なようです。

ちなみに軽自動車は10,800なので、貧乏人はますます普通車なんて乗ってられません!()

自動車税一覧
https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde093.html

自動車税支払いで調べてみると最近ではpaypayで支払えるそうです。

北海道・秋田県・山形県を除く『44都府県』です。

https://dime.jp/genre/1338269/

2022年3月の記事でほぼ払えるそうです。

ただ、千葉県のサイトによると

納税証明書は発行されません。

車検時の自動車税の納付確認の電子化により、運輸支局における納税証明書の提示が省略できるため、納税証明書を用意していただかなくても車検を受けることができます。

ペーパーレスなのはまぁ理解できますが、納税の確認まで2~3週間もかかるようで、すぐ車検を受けないいけない場合やはり紙の証明書を保管しておきたいところです。

2017~から自動車税もクレジットカードで納付できるようになったそうです。
クレカならポイントも付き支払いを遅らせることができます。
ですが自治体により対応はまちまちだとか・・・いちいちアプリをいれないといけないところもあるそうです。

仕様がそれぞれなのでデジタル化が進まない要因がここでもかという感じです。

カテゴリー

Tags

最新の投稿